日本が誇る自転車ブランド「Tyrell(タイレル)」。
そのタイレルも今年で創業10周年になります。
当店も創業して3年半が経ちましたが、オープン当初からお付き合いをさせていただいており
「プレミアムディーラー」という称号もいただいております。
さて、今回ご紹介させていただきます「Tyrell XF」は、創業10周年を記念した
アニバーサリーモデルです。
基本設計は、現在ラインナップされている「FSX」をベースに、全て新たに設計し直し、
フレームにチタン素材を使用した、おそろしく贅沢な折りたたみ自転車がリリースされます。
しかも世界限定50台!(追加生産もございません)
これだけでもすごいのですが、更にすごいのは「GOKISO」ブランドで超高性能ハブをリリース
している㈱近藤機械製作所様とのミニベロ用にスペックを見直した新型ハブの搭載です!
間違いなく歴史に残る名品になると思います。
当店でも受付を開始いたしましたが、台数が限られておりますので、
ご興味がおありでしたら早目にご相談くださいませ。
更に詳しい情報をお伝えできるかと思います。
よろしくお願いいたします☆
<スペックは以下をご確認くださいませ>
コンポ:shimano DURA-ACE 9070 Di2(ドロップ)
フレーム:3AL2.5Vチタン合金
カラー:スコッチブライト仕上げ
リアディレイラー:RD-9070-SS
フロントディレイラー:FD-9070-F
シフター / ブレーキレバー:ST-9070 / SM-EW90-A(3ポート)※①
ブレーキ:BR-9000
クランクセット:FC-9000(55-42T)170mm ※②
ボトムブラケット:SM-BB9000
カセット:CS-9000(11-28T)※③
チェーン:CN-HG900-11
バッテリー:SM-BTR2(ビルトインタイプ)
ハンドル / ステム:FSA PLASMA INTEGRATED COMPACT(ステム一体型フルカーボン)
L=100mm W=400(cc) ※④⑤
シートクランプ:Tyrell ダブルクランプ
トップカバー:Tyrell Integral type(カーボン)
フォーク:Tyrell FSX CFRP製モノコック Carbon
ホイール:GOKISOハブ(XF専用新型ジュラルミンボディー)
サドル:Prologo
シートポスト:Tyrell チタン3Al 2.5V 31.6mm×400mm(ポリッシュ)
タイヤ:SCHWALBE ONE(23-406)20×0.90
チューブ:SCHWALBE
ペダル:標準/Wellgo C139 ブラック ※⑥
重量:NA
※① SM-EW90-B(5ポート)に変更可(+¥1,242(税別))
※② クランク長:165、167.5、170、172.5、175、177.5、180 に変更可
チェーンリング歯数:50-34T、52-36T、52-38T、53-39T、54-42Tへ変更可
※③ カセット歯数:11-23T、11-25T、12-25T、12-28Tへ変更可
※④ L=100 W=420(cc)、L=110 W=420(cc)、L=110 W=440(cc)、L=120 W420(cc)、
L=120 W=440(cc) へ変更可
※⑤ハンドル幅はエンドの寸法です。このハンドルはエンドの幅がブラケットよりも
広くなっております。
※⑥アップグレードへ変更可(+¥1,800(税別):Wellgo QRD-C139
(ブラック・レッド・シルバー)
価格:135万円(税込み)
昨年になりますが「RALEIGH RSW Special」をご納車いたしました☆
オーナー様はなんと中学校2年生!(今はすでに3年生でしょう♪)パーツのチョイスはかなりの玄人!それもそのはず、お父様がデザイン関連のお仕事をされており、ご本人も将来はデザイナー志望?クラブも美術部に所属し将来が楽しみですね♪
さて自転車ですが、休日のポタリングに使用されるとのこと。ロックはドイツ製「ABUS」のフォールディングタイプ、スタンドはスイス製「ESGE」のダブルレッグに、ボトルはイタリア製「ELITE」の魔法瓶タイプ、ボトルケージはドイツ製「SKS」のカーボンタイプをチョイス!
写真には写っておりませんが、現在は更にカスタマイズが進んでおり、サドルをフランス製「GILLES BERTHOUD」に、バーテープを英国製「BROOKS」に換装しております!
RSW Special楽しんでくださいませ☆
昨年ですが「DAHON Mu Elite」をご納車いたしました☆
お休みの日にガッツリと走りたいとのことで「ダホン ミューエリート」を選ばれました。
ブルーホーンバーはそのままで、シフターをSTI化し、クランクもシマノ105に換装。
サドルは「SELLE SMP」、タイヤは「Panaracer MINITS LITE PT」をチョイスされました☆
ガッツリ走りたいとのことでしたのでロードバイクとうい選択肢もおありでしたが、
レースに出場するわけではないし気軽に走りたいとのことと、疲れたら折りたたんで
電車に乗せて帰れる「フォールディングバイク」が良い!とのことで選ばれました。
ダホン ミューエリート楽しんでくださいませ☆
日時: 02月21日(土)22日(日)
時間: 11:00~日没まで
場所: ムーブバイシクルズ店舗
☆ご注意: 当日試乗される際に、身分証明書のご提示をお願いしております。恐れ入りますが、免許証・保険証など、身分証明が出来るものをご持参くださいませ。
昨年ですが、「Bridgestone Moulton BSM-R9」をご納車いたしました☆
ブティックを営んでおられ、通勤の足としてご使用になりたいとのことと、
「お店の前に駐輪してもインテリアの一部として絵になる自転車を!」と、
モールトンを選ばれました☆
早速カスタマイズを楽しまれ、BROOKSのサドル&グリップ、ESGEの両立スタンド、ABUSのロック、
LEZYNEのライト、ミカシマのペダル、モールトン純正キャリア&バッグなどなど、
アクセサリーのチョイスは、まるで全てを知り尽くしていたかのような速さで選ばれました!(笑)
さすがファッション業界の方、直感優先!迷いがございません☆
これからも、モールトン楽しんでくださいませ☆
昨年ですが「DAHON Presto SL」をご納車いたしました☆
通勤で毎日電車に乗せてご使用されるとのことで、8.2kgという超軽量で簡単折りたたみの
「ダホンプレストSL」を選ばれました。
ただ、通勤途中に坂道もあるためシングルギアではやはりキツイので、早速、多段化のカスタマイズを
施されました。
まずは、リアディレーラーをULTEGRA(10速仕様)に変更し、シフターはサムシフターに。
チェーンリングはSUGINOの56Tの大型に換装し、POWER TOOLSのガードも装備。
その他のアクセサリー類も「あえてコレ!」的なチョイスで楽しんでおられました♪
その後も、どんどんカスタマイズが進化ておりますが、また後日お伝えいたします☆
これからも、プレストSL楽しんでくださいませ☆
<価格改定のお知らせ>
日ごろより当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
さて早速ではございますが、現在当店で取扱っておりますブランド(DAHON・tern・Bruno)
の自転車が、3月21日より価格の改定をいたします。
大変心苦しいのですが、昨今の急激な円安の状況下で、メーカー様の努力だけでは
限界があるようです。
当店でも、価格の改定をせざるを得ませんが、3月19日までに内金(1万円程度)を
お支払いただき、ご注文いただけますと、ご納車及び残金は3月21日以降でも
まったく問題ございません。
もし現在ご検討中の自転車がございましたら、是非とも価格改定前をおススメいたします☆
各ブランドの新価格は以下をご確認くださいませ。
<DAHON>
Mu Elite 現行価格¥230,000 → 新価格¥245,000
Mu SLX 現行価格¥193,000 → 新価格¥210,000
Visc P20 現行価格¥120,000 → 新価格¥132,000
Visc P20 Matt Black Ltd 現行価格¥123,000 → 新価格¥136,000
Mu P9 現行価格¥87,000 → 新価格¥92,000
Speed Falco 現行価格¥79,000 → 新価格¥86,000
Horize 現行価格¥73,000 → 新価格¥79,000
Boardwalk D7 現行価格¥56,000 → 新価格¥61,000
Route 現行価格¥46,000 → 新価格¥49,000
Impulse D6 現行価格¥37,000 → 新価格¥39,000
Contento 現行価格¥69,000 → 新価格¥76,000
Curve D7 現行価格¥65,000 → 新価格¥71,000
Clinch 現行価格¥520,000 → 新価格¥550,000
Dash Altena 現行価格¥130,000 → 新価格¥142,000
Dash P8 現行価格¥87,000 → 新価格¥95,000
EEZZ D3 現行価格¥120,000 → 新価格 ※変更なし
Qix 現行価格¥95,000 → 新価格¥100,000
<tern>
Verge X20 現行価格¥338,000 → 新価格¥370,000
Verge X18 現行価格¥236,000 → 新価格¥259,000
Verge X30h Ltd 現行価格¥240,000 → 新価格¥268,000
Verge X10 現行価格¥215,000 → 新価格¥240,000
Verge S11i 現行価格¥236,000 → 新価格¥258,000
Verge S27h 現行価格¥204,000 → 新価格¥225,000
Verge P20 現行価格¥133,000 → 新価格¥138,000
Verge P9 現行価格¥102,000 → 新価格¥108,000
Verge P9L 現行価格¥133,000 → 新価格¥135,000
Verge N8 現行価格¥82,000 → 新価格¥92,000
Verge Duo 現行価格¥98,000 → 新価格¥111,000
Link P24h 現行価格¥104,000 → 新価格¥118,000
Link D16 現行価格¥82,000 → 新価格¥88,000
Link N8 現行価格¥69,000 → 新価格¥75,000
Link B7 現行価格¥41,000 → 新価格¥43,000
Eclipse X20 現行価格¥236,000 → 新価格¥268,000
Eclipse S18 現行価格¥220,000 → 新価格¥240,000
Eclipse S11i 現行価格¥246,000 → 新価格¥252,000
Eclipse P18 現行価格¥135,000 → 新価格¥138,000
Eclipse P18L 現行価格¥158,000 → 新価格¥168,000
Eclipse Uno 現行価格¥102,000 → 新価格¥120,000
Node D16 現行価格¥92,000 → 新価格¥98,000
Node D8 現行価格¥78,000 → 新価格¥80,000
<Bruno>
Ventura Drop 現行価格¥98,000 → 新価格¥107,800
Minivelo Road 現行価格¥79,800 → 新価格 ※変更なし
Minivelo Flat 現行価格¥52,000 → 新価格¥57,200
Minivelo Mixte 現行価格¥48,000 → 新価格¥52,800
Minivelo Flat Black Edition 現行価格¥52,000 → 新価格¥57,200
昨日に引き続き、価格改定のアナウンスばかりで大変恐縮なのですが、
本日も当店の取扱いブランド「Tyrell」の価格改定のお知らせをいたします。
「Tyrell」はご存じの方も多いと思いますが、セミオーダーが出来るミニベロ&
フォールディングバイクのブランドで、コンポーネントやハンドル、ホイールなどが
自由に選べ、標準のボディカラーで気に入った色がなければカラーオーダーも出来る
夢のようなブランドなのです。
ところが、その「Tyrell」も、昨日お知らせしました「DAHON・tern・Bruno」同様、
急激な円安のあおりに対応するには限界があり、価格の改定をせざるを得ない状況となりました。
価格改定の時期は、4月1日以降となります。
詳しい価格はセミオーダーゆえ、お伝えすることが難しいので、もしご検討中でしたら
是非一度ご来店いただき、改定前と改定後の価格をお伝えさせていただきます。
それでは、よろしくご検討くださいませ☆
カスタマイズ74
昨年ですが「DAHON Cadenza」をカスタマイズいたしました☆
日頃よりお世話になっておりますお客様で、数年前に購入していて、まったく手を加えて
いなかったカデンザを、少しイジリたいとのことでカスタマイズのご依頼をいただきました。
テーマは、「オランダやドイツをイメージした普段乗りの自転車」でした。
まずは、ハンドルを「SOMA」コンドリーナバーにし、アップライトなポジションを確保。
タイヤは「SCHWALBE」のファットタイヤRETURNERにし、乗り心地を優先しました。
フェンダーは、「SKS CHROMO PLASTIC」にされ、ギリギリピタピタのクリアランス
でしたが、なんとか取り付けできました。
キャリアは「RACKTIME」、テールライトは「BUSCH&MULLER」のデッドストック品。
もちろん、サドル&パニアバッグは「BROOKS」をチョイスされました。
これで、サラッと普段のお買いものに使われているそうです☆(オシャレ♪)
これからも、ダホンカデンザ楽しんでくださいませ☆
昨年ですが「tern Verge X18」をご納車いたしました☆
普段よりお世話になっておりますA様。当店では、こちらが3台目のご購入となります。
因みに1台目は「STRIDA LT」。2台目は「RALEIGH CRF Carlton-F」。
そして今回ご購入の目的は、気軽に輪行して目的地へ行き、現地で1泊2日程度の
ツーリングをしたいとのことで、あえて、スポーティなX18をツーリング仕様に♪
まずは、キャリアは「BIOLOGIC Portage Rack20」に、バッグも「BIOLOGIC Commute Bag」
をご装備いただきました。
サドルは「BROOKS」のゴム素材のカンビウムにされ、ツーリング中の急な雨にも対応。
また、ロック、ライトは定番の「ABUS」&「LEZYNE」をチョイスいただきました。
これからも、Verge X18楽しんでくださいませ☆
カスタマイズ75
昨年ですが「Bruno Minivelo 20 Road」をご納車いたしました☆
通勤とお休みの日のポタリングやツーリングにとご購入いただきました。
まずは「ある程度作りこんでおきたい」とのことで、一通りカスタマイズを施されました。
テーマは、「ジャケット&レザーシューズに合う上質で上品な通勤車」。
「BROOKS」のレザーサドル&バーテープから考え、いろんな色を入れずにカスタマイズ。
ホイールは「Q2」のポリッシュをチョイスされ、カスタムした感じはございませんが、
走行性能やフリーの音色は別物になりました。
タイヤは「Panaracer」ミニッツタフを選ばれ、耐久性とクラシカル感を演出。
フェンダーは「CURANA」をチョイス。ギリギリのクリアランスでお取付いたしました。
フロントキャリアは「DAHON」のオリジナル、バッグは「ORTLIEB」のスポーツパッカー
クラシックの完全防水で、通勤やツーリングでの急な雨にも対応いたしました。
次回はドライブトレインをカスタマイズされたいとのこと。
これからも、ブルーノ楽しんでくださいませ☆
昨年ですが「DAHON Horize」をご納車いたしました☆
お休みの日のポタリング用にとご購入いただきました。
こだわられたのは、リアキャリアとバッグ。
ダホンのオリジナルのキャリアでは、水平を出すことは難しいため、
「BIOLOGIC」の24インチ用のキャリアをチョイス。
上に乗せているバッグは、リクセンカウルアダプターで簡単脱着の、
「BIOLOGIC Commute Bag」を選ばれました。
また、テールライトは、「BUSCH&MULLER」のデッドストック品。
ほんのり光る赤いライトは、ヨーロッパの雰囲気を演出。
そして、マットブラックでイカツイ感じのホライズを、「PDW」のバードケージで、
優しい感じに仕上げました。
これからも、ホライズ楽しんでくださいませ☆
昨年ですが「tern Verge X10」をご納車いたしました☆
主に通勤と、お休みの日のツーリングに使いたいとのことで、ご購入いただきました。
まずは、お仕事柄、持っていく書類が多く、バッグなどを背負いたくないので
リアキャリア「BIOLOGIC Portage Rack」に、バッグは、簡単脱着の
「BIOLOGIC Commute Bag」を選ばれました。
また、急な雨にも対応するため、Ternオリジナルアクセサリーからリリースされております、
ドイツ製「SKS」のフェンダーをご装備いただきました。
その他のアクセサリー類も、信頼のブランド品をチョイスされました。
これからも、Verge X10 楽しんでくださいませ☆
「tern Verge X10」をご納車いたしました☆
折りたたみ式の電動自転車か、軽量の折りたたみ自転車か迷われており、やはり持ち運びの
便利さや、玄関先に置きやすいという防犯面、ワイドレシオのリアスプロケット、
充電の煩わしさもない、などなど、総合的に考慮した結果、
今回、「tern Verge X10」をご購入いただきました。
背丈も近い奥様と共用したいとのことでしたので、折りたたみ自転車はサドルの上げ下げなど
調整幅があり、大変使いやすいと気に入っていただきました。
もちろん、輪行して観光地をいろいろ巡るため、ターンオリジナルアクセサリーズからリリース
されております輪行バッグ「Carry On Cover 2.0」をご装備いただきました。
その他のアクセサリー類も、信頼のブランドをチョイスされました。
これからも「tern Verge X10」楽しんでくださいませ☆
「DAHON Mu SLX」をご納車いたしました☆
主に通勤でご使用とのことで、ご購入いただきました。
現在「DAHON Prest SL」も所有されており、輪行する際に軽量の自転車がいかに
楽で素晴らしいかを経験されており、今回は、更に変速機能が装備された超軽量の
自転車が欲しいとのことで「Mu SLX(8.6Kg!)」にたどり着かれました。
アクセサリー類の装備は、軽量を維持したいとのことで、必要最小限でマトメました。
「ABUS」の軽量フォールディングロック、「ERGON」エルゴグリップ、「MOON」
テールライトなどなど、シンプルで高品質なものをチョイス。
これからも、Mu SLX楽しんでくださいませ☆
「DAHON Dash Altena」をご納車いたしました☆
東北の復興支援に1年間単身赴任で行かれるとのことで、現地の過酷な支援の合間に、
少しでも気晴らしになればと「アルテナ」をご購入いただきました。
特にこだわられたのは、クラシカルなアルテナの雰囲気をくずさないように
作り上げたいとのことで、「BROOKS」のサドルから始まり、バーテープ、パニアバッグ、
サドルバッグ等々、クラシカルなアクセサリー類をチョイスされ、大変センスの良い一台に
仕上がりました。
また、その他も、ちょっとだけ出かける時用に、ワンタッチで着脱可能な、「オルトリーブ」の
トランクバッグもご購入いただきました。
これからも、アルテナで楽しんでくださいませ☆
ご存じの通り、6月1日より施工された「改正道路交通法」により、自転車の交通ルールが
大きく変わりました。
車道の右側通行や、信号無視など、3年以内に2回以上摘発されますと、
安全講習の受講が義務付けられ手数料もかかります。
そもそも自転車には免許が無いので、講習の義務が無く、どこをどう走れば正しいのか、
分かりにくかったのは事実です。
これを機に、違反者だけでなく、もっともっと自転車のルールを学ぶ機会が増え、
自転車の走りやすい環境が整えば良いですね☆
さて今回は、「DAHON Curve D7」をカスタマイズいたしました☆
通勤でご使用さてれおり、もう少し走るようにとカスタマイズのご依頼をいただきました。
テーマは、「いかにもカスタムしましたは避けたい・・・」とのことで、クラシカルで上品な
カスタマイズを施されました。
まずは、チェーンリングをフランス「TA」にし、クランクを「FSA」ジモンディに換装。
ホイールは、「アレックスリム」のDA16と、「金澤輪業」オリジナルのカプレオハブにし、
フリーの音を聞かないと換装したのかどうか分からないな雰囲気にいたしました。
また、クラシカル感を出すため、サドルやグリップ、マッドガードはブルックスのレザーにし、
フロントのバッグもブルックスで統一しました。
まさに「羊の革を被った狼」な、カーブD7となりました。
これからも、D7楽しんでくださいませ☆
昨年ですが「OriBike M9」をご納車いたしました☆
お休みの日に、100km程度のツーリングや輪行でのポタリング用にとご購入いただきました。
早速、フレーム以外はほぼカスタマイズを施されました。
テーマは「英国のバックヤードビルダー」。
まずは、ハンドル周りを「NITTO」のドロップ&ブルックスのレザーバーテープに。
ブレーキレバー&シフターは「Retro Shift」にシマノをアッセンブル。
ホイールは「white Industries」ハブに「Alex Rim」の組み合わせで。
クランク周りは「FSA Gimondi」&「Ridea」でクラシカル感を演出。
ヘッドパーツは、やはり「CHRIS KING」をチョイス。
また、「英国」を色でも表現されたいとのことで、ブルーのボディカラーに、
サドルを「BROOKS B17」のレッドを選ばれました。
その他のパーツ&アクセサリーも一つ一つ丁寧に選ばれ、「イメージ通りに仕上がった♪」
と、大変喜んでいただきました。
これからも、M9楽しんでくださいませ☆
愛車紹介☆
わたくしの愛車「DAHON Mu SLX」をご紹介いたします。
昨年9月に開催された、ダホンの2015年モデル展示会で「ビビビ!」ときまして、
自分用にも1台購入しました「DAHON Mu SLX」。
元々所有していたパーツや、新しく購入したアクセサリー類をアッセンブルし、
通勤やツーリングに快適に乗っております♪
特にこだわったのは、当店のイメージカラーでもある「Blue&Yellow」。
ブルーのボディカラーに、イエローの「BROOKS」レザーグリップとチャレンジツールバッグ。
その他は、ブラックパーツを極力減らしたプカスタマイズで。
そうそう、もちろん、ご試乗もしていただけます♪
「tern Eclipse X20」をご納車いたしました☆
休日のポタリングや、お買いものなどにご使用とのことでご購入いただきました。
ヘアサロンを経営されており、お店の片隅にもフォールディングして置いておきやすいことや、
ディスプレーにもなるカッコイイ自転車であること、外に置いておくと劣化しやすいので
室内保管がしたい等々、たくさんの条件がございましたが、すべてに満足のいく一台が、
こちらの「tern Eclipse X20」でした。
もちろん、マットブラックとグロスブラックのコンビネーションのカラーリングや、
簡単に折りたためることも大変気に入っていただきました。
アクセサリーは、定番の「ABUS」フォールディングロックや、「RACK TIME」のキャリア、「BUSCH&MULLER」のテールライト、「ESGE」Wレッグスタンド等々、信頼できる
ヨーロッパのブランドでコーディネートされました。
これからも、Eclipse X20楽しんでくださいませ☆
「Bruno Ventura Drop」をご納車いたしました☆
お仲間とのツーリングや、日々の足として、ご購入いただきました。
気に入られた理由は、当店の展示車をご覧になっていただき、ブルックスのレザーサドルが
標準装備であったり、細いクロモリフレームの美しさ、オシャレなグレーのカラーリング等々、
「これにします!」と、ほぼ一目ぼれな感じで決められました。
アクセサリー類も、Venturaの雰囲気を壊さないよう、クラシカルなものをチョイス。
「ESGE」Wレッグスタンドや、「ABUS」フォールディングロック、
サドルバッグは、「BROOKS」の新商品「Millbrook(ミルブルック)」を選ばれました。
これからも、四国のうどんツアー等々、ブルーノ楽しんでくださいませ☆
「DAHON Visc P20」をご納車いたしました☆
通勤や、休日のポタリングにご使用とのことでご購入いただきました。
ご夫婦で、ヘアサロンを経営されており、お店の玄関先に置いてもディスプレーにもなる
自転車が欲しいとのことで、今回、ご夫婦ペアでご購入いただきました。
奥様の方がブラックのViscを選ばれ、日々のお買いものにも使われるので、早速、
「Biologic」のキャリア&バッグをお取り付けいただきました。
また、ブラック×ブルーのボディにアクセントが欲しいとのことで、
サドルを「BROOKS」のB17に換装。
赤色を差し色に選ばれたことにより、大変オシャレな雰囲気になりました。
また、タイヤは、オリジナルのカラータイヤは安っぽいとのことで、「SCHWALBE」の
マラソンレーサーに換装。ご主人様のレッドのViscも同様に換装いただきました。
これからも、Visc P20楽しんでくださいませ☆
昨年ですが「Tyrell CX Tourer」をご納車いたしました☆
通勤や、2~3泊程度のツーリングにご使用とのことでご購入いただきました。
まずは、荷物は自転車に運ばせたいとのことで、「RACK TIME」のキャリアと、
「ORTLIEB」のトランクバッグをご装備いただきました。
ツーリングにフェンダーは必須とのことで、ベルギーブランド「CURANA」をチョイス。
また、クラシカルな雰囲気にされたいとのことで、クランク&チェーンリングは、
あえてスポーティーなシマノ105をやめて、タイレルオリジナルを選ばれました。
クランク回りを変えるだけで、まったく雰囲気が変わりますね♪
これからも、タイレルCXツアラー楽しんでくださいませ☆
「tern Verge N8 & Eclipse X20」をご納車いたしました☆
ご夫婦で、オシャレな折りたたみ自転車を探されており、
「tern(ターン)がカッコイイ!」と、気に入っていただき、それぞれ車種は違いますが、
どちらもternを選ばれました。
ご主人様は「Eclipse X20」、奥様は「Verge N8」を選ばれました。
通勤や、輪行でいろいろ観光地など巡ってみたいとことで、ターンオリジナル輪行バッグ
「Carry On Cover(キャリーオンカバー)¥6,500(税別)」をご装備。
もちろん、頑丈な「ABUS」ロックや、高照度LEDライトは、定番の「MOON」をチョイス。
これからも、ご夫婦で「tern」楽しんでくださいませ☆
<Tyrell試乗会 開催決定☆>
いよいよ、8月1日(土)より、クロモリ18インチフォールディングバイク「IVE(イヴ)」の
正式な販売の受付けが決定いたしました「Tyrell(タイレル)」。
発売に先立ちまして、8月1日(土)、2日(日)と、当店にて試乗会を開催させて
いただきます。
もちろん、「IVE(イヴ)」の完成車にご試乗いただけますし、ご成約のお客様には、
発売のキャンペーンといたしまして、添付画像にございます輪行バッグをプレゼント
させて頂きます。
(※JRの輪行規定には対応しておりません。)
(※予定数量が無くなり次第終了とさせて頂きます。)
「IVE(イヴ)」の詳細はこちら↓
名称:IVE(イヴ)
フレーム:クロモリ製
フォーク:アルミ
車重:11kg(ペダルレス)
折りたたみサイズ:W710mm×H590mm×D330mm
販売価格:¥148,000(税別)
(※マッドガード標準装備、リアキャリアは別売)
先行予約開始:8月1日(土)
ご納車時期:9月中旬~下旬
ボディカラーは全5色
・パールホワイトxブルーメタリック(フォーク:ブルーメタリック)
・パールホワイトxライムグリーンメタリック(フォーク:ライムグリーンメタリック)
・シルバーメタリックxマットブラック(フォーク:マットブラック)
・ワインレッドxダークグレー(フォーク:マットブラック)
・チャコールxあやめパープル(フォーク:マットブラック)
(※色の名称は仮称です)
もちろん、「IVE(イヴ)」だけではなく、新商品チタンフレームのフォールディング「XF」や、
「PKZ」、「CX」、「FX」等もご試乗いただけます。
尚、「IVE(イヴ)」につきましては、ファーストロットの台数が限られており、
9月中旬~下旬にご納車できる台数は限られております。
ご検討中のお客様は、早目のご予約をおススメいたします。
是非この機会に、じっくりとご試乗いただき、ご検討くださいませ☆
ご来店心よりお待ちいたしております。
日時: 08月01日(土)02日(日)
時間: 11:00~日没まで
場所: ムーブバイシクルズ店舗
☆ご注意:当日試乗される際に、身分証明書のご提示をお願いしております。
恐れ入りますが、免許証・保険証など、身分証明が出来るものをご持参くださいませ。
カスタマイズ78
昨年ですが、「Ori bike C8 CLASSIC」をご納車いたしました☆
通勤と、お休みの日のツーリング&ポタリング用にとご購入いただきました。
カスタマイズのイメージは、以前、所有されていたお車「ローバーミニPaul Smith」。
乗られていたお車と、お色こそ違うものの、当時のカスタマイズを思い出し、
今回は自転車で表現したいとのこと。
まずは、ハンドル周りを「SOMA」のスパローバー&ブルックスのレザーバーテープに。
ブレーキレバー&シフターは「DIACOMPE」のオポジットレバー&シマノをアッセンブル。
ホイールは「CHRIS KING」ハブに「Alex Rim」の組み合わせで。
クランク周りは「FSA Gimondi」&「TA」でクラシカル感を演出。
ヘッドパーツは、やはり「CHRIS KING」をチョイス。
また、車のシートをイメージしたサドルは、BROOKSのレザー
「BROOKS B17 SELECT WORLD TRAVELLER 2012」をお取付けいたしました。
その他のパーツ&アクセサリーも一つ一つこだわられ、
「車をカスタマイズしていた当時を思い出して楽しかった♪」と、
大変喜んでいただきました。
これからも、C8 CLASSIC楽しんでくださいませ☆
掲載が大変遅くなりまして申し訳ございません。<(_ _)>
<4周年のご挨拶>
平素より、ムーブバイシクルズをご利用いただき誠にありがとうございます。
おかげさまで当店は、8月22日でオープン4周年を迎えます。
これもひとえに、皆様方のご愛顧の賜物と深く深く感謝いたしております。
また同時に、応援してくれた友人、家族の協力、たくさんのサポートやご配慮をいただいた
取引先様のおかげだと心から感謝いたしております。
あらためまして「厚く御礼申し上げます。」
つきましては8月22日(土)に感謝の気持ちといたしまして、「祝!4周年記念」を
開催させていただきます。
と言いましても通常通り営業はしておりますが、ちょっとしたお飲物をご用意しておりますので、
お時間ございましたら是非ともお立ち寄りくださいませ。
また、明日8月15日(土)~ 22日(土)までの一週間、あれやこれやのパーツ&
アクセサリー類のSALE(20%~最大70%OFF!)や、2015年モデルの自転車を
「超お買い得SALE!」いたします!
是非この機会にご検討くださいませ。
(※当日の自転車のお渡しは出来ませんので予めご了承くださいませ。)
それでは、これからも「新しいスタイルの自転車ライフ」をご提案できるよう日々研鑚を積んで
参りたいと思っております。
今後とも変わらぬご愛顧お引き立てを賜りますようお願い申し上げます☆
ムーブバイシクルズ
店主
定休日を利用し、倉敷に転勤になった友達を訪ね、ついでに?
倉敷~直島へ一泊二日、70kmのツーリングに行ってまいりました♪
まずは前日、友達のVWゴルフバリアントに4台積み込みMOVEを出発!
到着後、倉敷にてよなよな宴会~ふらふら美観地区散策(笑)~友人宅泊。
次の日、いよいよ直島向けて出発!
倉敷を意気揚々と出発するも束の間、直島行きへのフェリー乗り場(宇野港)まで
山越え山越えの連続・・・、へとへとになりながらも何とか到着☆
次のフェリーまでの時間がたっぷりあったので、港近くのすし割烹(池田屋さん)にて
海の幸を堪能♪
山越えの甲斐もあって、美味しすぎました!(笑)
直島に到着後は、おっさん5人が大はしゃぎ!アートを存分に楽しみました♪
次回はどこに行きましょうかね?♪
先日、tern(ターン)の2016年モデル展示会に行ってまいりました☆
基本的には、2015年モデルから継続となりますが、一部新商品もございます。
当店にご覧になっていただけるカタログもございますので、お気軽にお問合せくださいませ。
写真以外のモデルもたくさんございます☆
「tern Verge PX18」をご納車いたしました☆
会社のお仲間が、休日に「フォールディングバイクツーリング☆」を楽しまれており、
そのツーリングに参加されるとのことで、ご購入いただきました。
早速ツーリングに行くための、パーツ&アクセサリーをしっかりご準備。
まずは、ツーリングには必須の、BIO LOGICキャリアに、ORTLIEBのパニアバッグをチョイス。
その他は、ESGEスタンド、ABUSフォールディングロック、CATEYEサイクルコンピューター、
簡単着脱のSKSボトルケージホルダーなどなど、完全装備♪
納車後は、淡路島1周を走破されたとのことで、
「折りたたみ自転車とは思えないくらいしっかり走りますね!楽しかった♪」
と、嬉しいお言葉をいただきました。
これからもお仲間とのツーリング、楽しんでくださいませ☆